ツーリング

2023年02月07日 18:30

半年ぶりの更新だわ。

冬場は路面凍結が怖いので南側の海っぺりに行きがち。
そろそろ梅も見ごろでしょうと、熱海梅園へ。

来宮の駅から1,2分だけ山側へ行ったところにあります。
駐車場はバイク300円。入園料は一般300円。
計600円は、1時間程度の散策で終わるので高いような、維持費としては妥当か。
ちなみに梅の季節以外は駐車場も入園料も無料です。園内には紅葉もあるので、秋ならお安く季節感のある散歩ができます。

入口(入園前)の紅白の梅がきれい。
9時すぎ入園で、日曜日ですが結構すいてました。
ちなみに駐車場もすいていましたが、10時には満車(バイクは空きあり)になっていました。
DSC_1543 (2023-02-05T05_45_25.046)

園内に梅の木は469本だそうです。
いろいろな種類の梅が咲いており、遠目にみると全体がうっすらと白~ピンク色。
DSC_1555

ざっくりとは紅、白、黄の花が咲いていましたが、黄梅は時期が過ぎているものがほとんどでした。
DSC_1547
DSC_1557
早咲き~遅咲きまでいろいろあって、シーズン中は何かしら咲いてます。

園内を小一時間散策し、10時頃には退園。
ちょっとした食べ物も売っていましたが(煮卵大根とか、寒い中でうまそうだった・・・でも日本酒ほしくなっちゃうから我慢)、昼食の目的地があったので後ろ髪をちょい引かれつつ退散です。

で、次の目的地が小田原の丼万次郎。
あ、料理の写真しかないわ。
ついでに言うと、この日はバイクの写真を撮ってないわ。

11:15着で、スムーズに入店できました。

地魚多め5色丼。
DSC_1558

そして、鯵フライも追加。
DSC_1560

配膳が回転ずしのお届けレーンみたい。
DSC_1559
ベルトの上にケースが乗っかって運ばれてきました。

5色丼はネタがたくさんのっていて1,100円とは安い。来てよかった。
次は鰺づくし定食食べたい。

最近は小食なので、丼+フライはキャパオーバーでしたが超満足して会計。
店を出てみると駐車場は満車で、マス内にバイク停めてしまったのでちょっと肩が狭い。
ちなみに隣のセブンイレブンもオーナー?が同じだそうで、そちらに停めても良いそうです。

帰り道は大井松田ICから厚木まで東名使って、そこからケチって下道で東京まで。
日曜日の昼でしたが、異様に道が空いていてスムーズに帰れました。おかげでバイク掃除する時間もでき、充実した日曜日になりました。



2022年08月03日 18:30

茨城に1泊して翌日、どこに行こうかと考え、ツーリングプランだし高速気にせず使っちゃおうと、宇都宮近くの大谷石地下採掘場跡に移動。

つか、約100kmの移動になりまして、茨城に泊まった意味あんまない。

9時オープンのところ、9:10に到着。
バイクは無料駐車場に停めます。

敷地入口には、「場内35人、12℃」とサイネージあり。
今日も猛暑日のところ、素晴らしい気温。すでに汗だくだったので、気がはやります。

駐車場までの道も、場内入口付近も、大谷石を掘った後がそこいらじゅうにあって、なかなか気分ももりあがりつつ。
DSC_1143

 これ、崩れないのか?って風景。
後で調べた所、東日本大震災のときにがっつり崩れたそうです。
ちょうど、写真の真ん中にあるひさし状になったところが。こわ。

入場料800円。
12℃の巨大な空間で涼めることを考えると安い?
冬場よりも暑い夏の方がお得感ありますね。

入口から階段を降りていくこと、ほんの2,3分。
DSC_1142
巨大な空間。
涼しい!
重機を使ったわけでもなく、こんなに大きい空間を掘っちゃうとは。ちょっと感動。

サクサク歩いて30分くらい。複数人でゆっくり見たら1時間は必要かな。
体が熱々になっていたので、半袖1枚でも寒くはならずに丁度汗が引いたくらいでした。

巨大空間を満喫して地上に。
駐車場までほんのちょっとの距離ですが、あっという間に汗だく。折角汗が引いたのに。

出てくるときには、「120人、12℃」だそうで。30分ちょいでたくさん入場してますね。


この後、日光にでも行けばよかったのですが、1泊2日なんで帰ろっかなと。

折角ツーリングプランなので、昼は佐野ラーメンでも食べようかと、Google Mapで良さげなところを探し。
佐野田沼ICまで東北道を使い、ラーメン押山に開店時刻丁度11時に到着。
すでに店の周りをぐるっと並びができていました。時間調整せずに来ちゃえばよかった。

で、炎天下の中30分待ってやっと着席。
赤ネギラーメンと餃子(3個)
DSC_1145
DSC_1146
スープがうまかった。
あっさりした澄んだスープで、好み。
普通のラーメンか、普通のネギラーメンにしとけばよかった。ラー油が入っちゃったのは余計でした。

ただ、何にしてもスープを一口飲むたびに汗が吹き出し、猛暑日にラーメンは無かったな・・・
それでもうまいと思えるラーメンでした。
涼しい・寒い日に食べたら相当にうまいと思えそうで、涼しくなったらまた来たい。

12時には店を出て、ますます上がる気温の中、熱風を受けながらまっすぐ帰宅。


2022年08月02日 12:01

久しぶりの更新。

ツーリングプラン使って、初めて茨城ツーリングしてきました。
茨城県の北側、西側は交通量も少なく、道も良く、かなり楽しかった。
高速乗ってからの距離は山梨も茨城も変わらないのだけど、家からだと高速乗るまでが遠いのが難点。ちょくちょくは行けないですね。

あれこれ走ってきましたが、目的の1つ、ちょっとおもしろい橋を。
久慈川にかかる木製の橋です。
沈下橋で、増水すると沈みます。
DSC_1128

前日に雨が降ったようで、濁ってちょっと増水した久慈川にかかっている木製の橋。
表面乾いているので、沈下はしなかったのかな?

柵は無いので渡るのが不安。
けど、バイクも車(軽までかな)も渡ってよい橋です。
DSC_1129

渡っていると、足元の木がカタカタと音を立てます。
バイクにとっては十分な幅なのですが、色々怖い。
スタンドかけるのにも、ここで立ちごけしたらどうしようとか、かえって緊張してコケそうな。

無事に渡って、この後は一度行ってみたかった袋田の四度の滝へ。
県営の無料駐車場に停めたのですが、超絶炎天下の中では歩くのつらかった。

DSC_1134
でも、目的は達せられたので良しとします。

こんどは涼しくなってから来たいな。

この後は茨城の道を色々走ってみたかったのでウロウロしてました。
この日は茨城に宿泊。
翌日のことはまた今度書こうかと。

2022年04月21日 14:42

週末のみの二輪車半額とか、まったく使えんなーと思っていたら、
ツーリングプランも始まりますね。


NEXCO西日本管轄は明日4/22から申込み開始で、
利用は4/25(月)~11月末まで。
今週末は使えないのね。

よく南伊豆まで行きますが、東京から高速使って行くならツーリングプランが圧倒的にお得で。
さらに土曜日に伊豆に行って、日曜日は山梨に行くなんてことも定額の範囲でできちゃいます。 

NEXCO東日本は詳細ページ準備中でした。





2022年03月22日 18:50

SV650Xがもうちょっとで1,000km超えるので、初回点検を予約しました。
点検前日に甲府盆地まで。

特に目的地は決めずに、上野原インターまで中央道で行きます。
甲州街道を通り、笹子トンネルを抜けたあたりで遠くの山々が冠雪している風景が目に入りました。
前日の雨のおかげで、空気も澄んで遠くまでスッキリと見渡せます。

と言うことで、景色目的で最初の目的地をみたまの湯に決定。

盆地南側の広域農道をぐるっと走って、みたまの湯を目指します。

DSC_0894
途中の道端から。

みたまの湯に到着したのが、開店10時の5分前くらい。
たぶん、50人くらいが待っていました。

DSC_0896
こちらは駐車場の端っこ。
冠雪した八ヶ岳がきれいに見えていました。

で、入ってみたら、3月末までペイペイ30%還元をやっているんですね。
実質入浴料が安くなってラッキーでした。

風呂は、今まで女湯だったところが男湯になっており、男女入れ替わっていました。
いつも同じ側だったので固定かと思ってた。
今の方が景色が良いかも。西側の南アルプス方面がちょこっとだけ見える分。

露天に30分弱入って、すっかりのぼせて上がりました。

食堂開店まで10分ほど。お昼には早いので、移動して食べることに。
ちょい前にチェックしていた、たけ川うどん 山梨店に30分ほどかけて移動。

IMG20220320112840
店の前の駐車場は結構広いのですが、11時半にもかかわらず、混んでいました。

店に入ると座敷とカウンターがあり、一人客の方が多い雰囲気。

システムは、入店すぐに注文を聞かれます。(着席より前に聞かれる)
料金はうどんと引き換え?です。
席に着いたらお金を準備しておきましょう。

写真がなぜかピンボケ。
IMG20220320113038
わかめうどん中。400円。とってもリーズナブル。
ですが、4月から全品50円値上げだそうで。
小麦粉も値上がりしているし、仕方ないですね。

いわゆる吉田のうどんです。
コシのある麺、すりだねも置かれています。

半分くらい食べたら、すりだねを多めにいれて。うーん、やっぱり吉田のうどんはうまい。

ってな感じでお腹いっぱいになったので、帰りは大菩薩ライン経由。
柳沢峠より奥多摩湖側は、道端に雪が残っていて、融雪によりところどころウェットでした。
冷え込む朝晩は凍結しそうなので、まだ早朝の大菩薩ラインは避けた方が無難かも。

休憩以外特に寄る所もなく帰宅。
300kmくらい。SV650Xも1,150kmになったので、きっちり初回点検やってもらいます。

ギャラリー
  • スズキのドレンワッシャーって
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
楽天市場
プロフィール

ぴぐもん

  • ライブドアブログ