2019年10月
2019年10月23日 19:30
大菩薩ラインを通って山梨入りした日、天気予報では晴れることになっていたので、サントリーの白州蒸留所見学を申し込んでおきました。
ほったらかし温泉が霧の中だったため悩みましたが、盆地に降りると所々に青空が。予定通りに白州に向かいます。
甲府近辺の国道20号を走るのは初めてだったのですが、日曜朝9時の道は空いていて、結構ハイスピードで流れていました。小型だったらちょっと怖かったかも。
あと、11時過ぎの帰り道では、ちょっと車の運転が荒い方が多い印象。ちょっとした隙間に車線変更やロードサイドの店から車が急に入り込んできます。
2車線の国道20号が韮崎あたりで1車線になると、途端に渋滞していました。天気の方は時間と共に晴れ間が広がり、前方に八ヶ岳を見ながら走れましたが、韮崎を通り過ぎるくらいまでは結構つらかった。
山側を通る県道を走った方が良い気がします。次回はそうしよう。
白州蒸留所には1時間くらいで到着。
車と同じ駐車スペースに案内されました。
駐車場からは八ヶ岳も見えます。
私は予約していきましたが、無料の見学コースなら直接行っても大丈夫な雰囲気ではあります。
予約していない人向けの記入用紙が置かれていましたので。
受付を済ませてたら、木々の中に作られた道を2,3分歩きます。
すぐに蒸留所の形をした博物館に到着。一番上の飛び出した部分は展望室になっています。
この建物の向かい側がショップ。
無料で見学できる範囲はここくらいで、結構狭いです。30分もあれば終わるかな。
そして、これが訪問目的だったのですが、工場限定ウィスキーを購入。
300mlと小さめ。1,500円ちょっとだったと思います。
シングルモルトでしたが、白州とはされていないので、どこ産ですかね?まだ飲んでいないので想定もできず。
買い物をして30分も滞在せずに蒸留所を出発。すぐ近くの道の駅はくしゅうにも立ち寄りましたが、農産物直売が主だったので、見るだけで済ませました。
帰り道、もうちょろっとだけ寄り道しましたが、そこはまた今度書きます。
ほったらかし温泉が霧の中だったため悩みましたが、盆地に降りると所々に青空が。予定通りに白州に向かいます。
甲府近辺の国道20号を走るのは初めてだったのですが、日曜朝9時の道は空いていて、結構ハイスピードで流れていました。小型だったらちょっと怖かったかも。
あと、11時過ぎの帰り道では、ちょっと車の運転が荒い方が多い印象。ちょっとした隙間に車線変更やロードサイドの店から車が急に入り込んできます。
2車線の国道20号が韮崎あたりで1車線になると、途端に渋滞していました。天気の方は時間と共に晴れ間が広がり、前方に八ヶ岳を見ながら走れましたが、韮崎を通り過ぎるくらいまでは結構つらかった。
山側を通る県道を走った方が良い気がします。次回はそうしよう。
白州蒸留所には1時間くらいで到着。
車と同じ駐車スペースに案内されました。
駐車場からは八ヶ岳も見えます。
私は予約していきましたが、無料の見学コースなら直接行っても大丈夫な雰囲気ではあります。
予約していない人向けの記入用紙が置かれていましたので。
受付を済ませてたら、木々の中に作られた道を2,3分歩きます。
すぐに蒸留所の形をした博物館に到着。一番上の飛び出した部分は展望室になっています。
この建物の向かい側がショップ。
無料で見学できる範囲はここくらいで、結構狭いです。30分もあれば終わるかな。
そして、これが訪問目的だったのですが、工場限定ウィスキーを購入。
300mlと小さめ。1,500円ちょっとだったと思います。
シングルモルトでしたが、白州とはされていないので、どこ産ですかね?まだ飲んでいないので想定もできず。
買い物をして30分も滞在せずに蒸留所を出発。すぐ近くの道の駅はくしゅうにも立ち寄りましたが、農産物直売が主だったので、見るだけで済ませました。
帰り道、もうちょろっとだけ寄り道しましたが、そこはまた今度書きます。
2019年10月20日 15:38
10月20日(日) すでに昨日、中央道も復旧して先週たどり着けなかった大月にも行けるようになったようで。
そこで、あえて中央道は使わずに山梨まで行こうかと。
道志みちとその周辺はまだまだ通行止めのようで、国道20号も大月から先が通れない。
一般道を使うとなると大菩薩ライン(国道411号)しかなさそうです。
朝5時前に出発して、青梅のマックで朝飯兼休憩をして奥多摩を目指します。
小河内ダムがドバドバ放流しているのを横目に(写真なし)ひたすら走って、奥多摩湖を7時すぎに通過。
ここまで、特に通行規制などなく順調です。さらに山梨に向かいます。
丹波山を過ぎたあたりで最初の片側交互通行。
道が半分なくなっていました。
で、この後も特に何事もなく柳沢峠を通過。
この先は高規格の道になるので、問題なしと思ったら、
土砂流出箇所あり。気を付けましょう。
交通量もほぼなく、結局、とても順調に山梨まで来れてしまいました。
ただ、山を下り始めたら濃霧がひどかった。
カーブの先が見えない。
5分くらいで濃霧はおさまりましたが、この後、ほったらかし温泉までずっと微妙な霧。
しかし、道・天気がこんな状況でも、結構ライダーさんがいました。
写真の左側や後ろにも5台以上。
ちなみに、お風呂からの展望は、盆地が白一面で何も見えませんでした。
そこで、あえて中央道は使わずに山梨まで行こうかと。
道志みちとその周辺はまだまだ通行止めのようで、国道20号も大月から先が通れない。
一般道を使うとなると大菩薩ライン(国道411号)しかなさそうです。
朝5時前に出発して、青梅のマックで朝飯兼休憩をして奥多摩を目指します。
小河内ダムがドバドバ放流しているのを横目に(写真なし)ひたすら走って、奥多摩湖を7時すぎに通過。
ここまで、特に通行規制などなく順調です。さらに山梨に向かいます。
丹波山を過ぎたあたりで最初の片側交互通行。
道が半分なくなっていました。
で、この後も特に何事もなく柳沢峠を通過。
この先は高規格の道になるので、問題なしと思ったら、
土砂流出箇所あり。気を付けましょう。
交通量もほぼなく、結局、とても順調に山梨まで来れてしまいました。
ただ、山を下り始めたら濃霧がひどかった。
カーブの先が見えない。
5分くらいで濃霧はおさまりましたが、この後、ほったらかし温泉までずっと微妙な霧。
しかし、道・天気がこんな状況でも、結構ライダーさんがいました。
写真の左側や後ろにも5台以上。
ちなみに、お風呂からの展望は、盆地が白一面で何も見えませんでした。
2019年10月13日 22:39
台風19号が去って朝。真っ青な空が広がり、走りに行かないともったいない。
しかし、交通情報を見る限り東京から脱出する道が全部通行止めな状況。
まあ、時間がたてば開通するだろうと思って出かけたのが、台風を甘く見ていたツケでした。
道路の開通を待つために、いつもよりもかなり遅く、9時に出発。
とりあえず、宮ケ瀬にはいけそうに見えたので、まっすぐ目指して10時すぎに近くまで到着。
相模原のあたりでは、本当に走ってよかったと思わせる天気。
そして、宮ケ瀬に至るべく丹沢あんぱんを右折したところから、見通しが甘かった。
通行止め。
では、県道からアプローチしようと行ってみても
やっぱり通行止め。
実はツーリングプランを申し込んでいる状況。こうなったら行けるところまで行ってやるかと、圏央道に乗って厚木PA。
ガラガラ。でも、ライダーが代わるがわる来てました。
ここで素直に、海老名経由で帰ればよいものを・・・・大井松田まで東名が開通していたのを見て、御殿場経由で大月まで行ってやろうと思ったのが間違いでした。
大井松田の出口手前5km以上、まったく動かない大渋滞。
車の方々には悪いと思いながら、すり抜けさせてもらっても、そうとうな精神的負担。
そして、大井松田で降りて国道246号に入ってからも大渋滞で、なかなか動かず。
厚木PAから2.5時間かかって足柄の手前、12時半すぎに見つけたローソンの駐車場でちょっと休憩。
良い天気も、大渋滞の中では汗だくの元になるだけ。
まだ中央道は開通していないようで、帰り道を考えると体力的に厳しい。
東名が開通したようなので、今日はあきらめて御殿場で昼ご飯食べて帰ることに決定。
前から行ってみたかったさわやかに13時に到着したものの、待ち時間が読めないくらい並んでいたためあきらめて、足柄SAで昼食。
足柄っぽい?食事が見つからず、鮭といくらの丼で妥協しました。
そして、いい加減天気が良い。
腹を満たして、まっすぐ帰宅しました・・・・
リベンジしたいと思います。
しかし、交通情報を見る限り東京から脱出する道が全部通行止めな状況。
まあ、時間がたてば開通するだろうと思って出かけたのが、台風を甘く見ていたツケでした。
道路の開通を待つために、いつもよりもかなり遅く、9時に出発。
とりあえず、宮ケ瀬にはいけそうに見えたので、まっすぐ目指して10時すぎに近くまで到着。
相模原のあたりでは、本当に走ってよかったと思わせる天気。
そして、宮ケ瀬に至るべく丹沢あんぱんを右折したところから、見通しが甘かった。
通行止め。
では、県道からアプローチしようと行ってみても
やっぱり通行止め。
実はツーリングプランを申し込んでいる状況。こうなったら行けるところまで行ってやるかと、圏央道に乗って厚木PA。
ガラガラ。でも、ライダーが代わるがわる来てました。
ここで素直に、海老名経由で帰ればよいものを・・・・大井松田まで東名が開通していたのを見て、御殿場経由で大月まで行ってやろうと思ったのが間違いでした。
大井松田の出口手前5km以上、まったく動かない大渋滞。
車の方々には悪いと思いながら、すり抜けさせてもらっても、そうとうな精神的負担。
そして、大井松田で降りて国道246号に入ってからも大渋滞で、なかなか動かず。
厚木PAから2.5時間かかって足柄の手前、12時半すぎに見つけたローソンの駐車場でちょっと休憩。
良い天気も、大渋滞の中では汗だくの元になるだけ。
まだ中央道は開通していないようで、帰り道を考えると体力的に厳しい。
東名が開通したようなので、今日はあきらめて御殿場で昼ご飯食べて帰ることに決定。
前から行ってみたかったさわやかに13時に到着したものの、待ち時間が読めないくらい並んでいたためあきらめて、足柄SAで昼食。
足柄っぽい?食事が見つからず、鮭といくらの丼で妥協しました。
そして、いい加減天気が良い。
腹を満たして、まっすぐ帰宅しました・・・・
リベンジしたいと思います。
2019年10月05日 12:31
仕事が忙しくてブログが書けず。ツーリング行ったのはちょっと前なのですが。
山梨のフルーツラインよりも奥、塩山辺りから乙女高原方面の道にクリスタルラインと銘打たれた道があります。
どんな道なのかと入り口近辺だけ行ってみました。地図ではこの辺り。
現地までは、先日さがざわキャンプ場までエイプで通った道を走りたかったため、藤野から都留経由。
大月に出て甲州街道を通り勝沼側からフルーツラインへ。
そして、クリスタルラインの入り口を間違えて・・・・上の地図に引いたルートのA地点から山側に入りました。
初めのうちは2車線のガラガラな道で快適でしたが、いきなり林道に。
写真だと明るいですが、山の中のため結構暗い。Googleマップで現在地を確認できなかったら引き返しただろうレベル。
林道といっても全舗装なので、10分程ゆったりと走って当初予定のクリスタルラインに入りました。
というか、本日の折り返し地点に決めていた焼山峠に、クリスタルラインを通らずに着いてしまった。
焼山峠の駐車場。トイレがあります。
駐車場にあったクリスタルラインを宣伝?する地図。大きな地図なのですが、広域地図のため結構見づらい。
写真にすると、光が反射してもっと見づらい・・・
というわけで、予定とは逆ルートになりますが、焼山峠からクリスタルラインを使って帰ります。
乙女湖の脇にある琴川ダムの湖岸にも寄り道。
ダムというか池くらいの大きさでした。
で、クリスタルラインの方は、焼山峠とこのダムの間が2車線、ところどころ1.5車線の山道で、交通量はちょこっとある、という程度。
ダムから山を下りるまでが1.5車線の山道。
どちらも舗装は痛みが出てきているくらいでした。
結論からすると、のんびりと山の中を気持ちよく走れる道です。コーナーを楽しむような道ではないです。
そして目的を果たした後で、ほったらかし温泉に入り、久しぶりに温玉揚げで小腹を満たし、最近では毎度おなじみ大菩薩ラインを通って道の駅たばやまで昼食。
鹿バーガー。700円也。
これが鹿かー、と思いながら食べました。
こんな感じで、本日の走行距離350kmくらい。
山梨のフルーツラインよりも奥、塩山辺りから乙女高原方面の道にクリスタルラインと銘打たれた道があります。
どんな道なのかと入り口近辺だけ行ってみました。地図ではこの辺り。
現地までは、先日さがざわキャンプ場までエイプで通った道を走りたかったため、藤野から都留経由。
大月に出て甲州街道を通り勝沼側からフルーツラインへ。
そして、クリスタルラインの入り口を間違えて・・・・上の地図に引いたルートのA地点から山側に入りました。
初めのうちは2車線のガラガラな道で快適でしたが、いきなり林道に。
写真だと明るいですが、山の中のため結構暗い。Googleマップで現在地を確認できなかったら引き返しただろうレベル。
林道といっても全舗装なので、10分程ゆったりと走って当初予定のクリスタルラインに入りました。
というか、本日の折り返し地点に決めていた焼山峠に、クリスタルラインを通らずに着いてしまった。
焼山峠の駐車場。トイレがあります。
駐車場にあったクリスタルラインを宣伝?する地図。大きな地図なのですが、広域地図のため結構見づらい。
写真にすると、光が反射してもっと見づらい・・・
というわけで、予定とは逆ルートになりますが、焼山峠からクリスタルラインを使って帰ります。
乙女湖の脇にある琴川ダムの湖岸にも寄り道。
ダムというか池くらいの大きさでした。
で、クリスタルラインの方は、焼山峠とこのダムの間が2車線、ところどころ1.5車線の山道で、交通量はちょこっとある、という程度。
ダムから山を下りるまでが1.5車線の山道。
どちらも舗装は痛みが出てきているくらいでした。
結論からすると、のんびりと山の中を気持ちよく走れる道です。コーナーを楽しむような道ではないです。
そして目的を果たした後で、ほったらかし温泉に入り、久しぶりに温玉揚げで小腹を満たし、最近では毎度おなじみ大菩薩ラインを通って道の駅たばやまで昼食。
鹿バーガー。700円也。
これが鹿かー、と思いながら食べました。
こんな感じで、本日の走行距離350kmくらい。