2019年08月

2019年08月31日 21:00

Youtubeなんかにアップされているツーリングの動画を見ていて、面白そうだったので物は試しと買ってみました。
すぐに飽きたり、とにかくバイクだと壊れるのが早そうなので、安い中華アクションカメラです。


取り付けのための部品がいろいろ付属していたのですが、ハンドル近辺はどうにもきれいに設置できない。
とりあえず、ミラーの根本に無理やりバンドで縛って固定。
カメラは斜め、かつ、シールドが入って右側は映らない状態。
1_0000
こんな感じ。

変な角度で視界が狭くても、ツーリング中の映像を後から見返せるというのが結構楽しい。

次回はもっときちんとした映像が見たくなったので、もういっそのこと両面テープでカウルに張り付けてしまおうかと。
で、カウルを見て回っていたら・・・ばっちりの場所を発見。

左前のカウルをねじ止めしている所です。
IMG_20190831_145106
ネジをホームセンターで買ったこれに交換して、カメラを固定するパーツを取り付けました。
IMG_20190831_103945

カメラも取り付けるとこんな感じ。
IMG_20190831_145139
振動は拾うでしょうけども、視界は期待できそうです。

早速テスト撮影のために近所を走ってきました。
2_0000
うん。右下にカウルがちょっぴり見えますが、ばっちりです。
今度のツーリングが楽しみ。

ただ、中華製だけあって、ホワイトバランスも露出も画質もイマイチなのは仕方ないですね。バッテリーも連続撮影で2時間持たないくらいです。




 

2019年08月27日 19:30

とりあえず山中湖まで行ってから考える、ほぼ走ることが目的のツーリングに行きました。
結果的には、朝霧高原の道の駅、身延の道の駅、南部の道の駅に寄ってきたというお話。
 
朝5時ちょい前に出発しましたが、大分暗くなってきましたね。6~7月だと陽が出ている時間だったのが、もう秋ですね。
天気もイマイチで、メッシュジャケットでは寒い中、道志を抜けて山中湖へ7時前に到着。
道志村近辺は霧で路面も視界も悪かったのですが、山を越えた瞬間に青空が見えました。
IMG_20190825_065752
あちこち水たまりがあったので、明け方は雨だったようです。

この時間だと、8時オープンの道の駅朝霧高原ならちょうど良さそうなので、まずの目的地を朝霧高原へ。
空を見ると、御殿場側はイマイチだったので、富士山を逆時計回りで樹海ロードを抜けて。
で、7:45には到着。でもすでにお店はやっていました。
イベントがあったようなので、早くから開けていたのですかね。
IMG_20190825_075105
熱気球の準備もやっていました。

たくさんの屋台は準備中だったので、いつものソフトクリームだけ。
IMG_20190825_080058
西側は快晴。

さて、次にどこに行こうかGoogle Mapとにらめっこ。
天気も良さそうなので、前回も行った道の駅みのぶに向かいました。今からだと9時オープンにちょうど良さそうってものあり。

途中、本栖湖。
IMG_20190825_082454
あと2時間くらいすると鏡富士が見えそうな天気。

そして、道の駅みのぶにはオープン5分くらい前に到着。トイレで時間をつぶしましたが、観光案内所がオープンするだけで、お土産屋などは10時オープンでした。
で、観光案内所でリンちゃんとVino発見。
IMG_20190825_090041

特に他にはパンフレット類や地域案内的なものしかなかった・・・
案内所のパンフレットに、道の駅なんぶは9時オープンでお店もあるようなので、今度は南部へ。

9時半に到着しましたが、結構繁盛していました。
BlogPaint
特産品やお弁当、お土産、喫茶もあり、建物もきれい。
すぐ横にはローソンまであって、便利ですね。

早めの昼飯として、五目いなりを食べてから10時発。
富士山の南側経由、三国峠経由で山中湖まで戻り、道志みちを通って帰宅。

道の感想として、本栖湖から西側は空いているし楽しいですね。
午前中だからというのもあるかもしれませんが、国道ですら空いています。
もちろん、車の後ろを走るような状態にはなりますが、割といいペースで走れるので、特にフラストレーションもたまることなく。
静岡に住んでいる人が羨ましいな。(ただ、地震と富士山噴火のリスクがねー)



2019年08月25日 16:45

大きすぎて、キャンプツーリングに持っていく気はないのですが、昔から欲しかったガソリンランタンを買ってしまいました。
まあ、ヤフオクで中古で、ですが。

定番?のコールマン286Aです。
IMG_20190820_081357


中古なので動作確認をすべく、空気圧をかけられるかポンピングしたのですが、固くて全く空気が入らない・・・
詰まってる?癒着している?キャブクリーナーの出番か?などなど考えたのですが、マニュアルを見るのが最初ですよね。

コールマンの素晴らしい所は、古い製品であってもWebからマニュアルがダウンロードできるところ。

ポンピングのやり方をみると、「ポンプノブを左に、2回転させる」とありました。
その通り、ねじってみたら空気がちゃんと入るようになりました。
圧はちゃんとかかっているようで、燃料バルブを開けると空気が出る音もするので大丈夫そうです。

マントルをamazonから購入して装着。
IMG_20190824_210801
大分だらーんとしているけど、大丈夫なのか?

夜まで待ってから外に持ち出して、まずはマントルを空焼き。
IMG_20190824_211309
IMG_20190824_211624
全体が白くなるまでチャッカマンで焼きました。
大きさは小さくなりましたが、形がいびつなので不安。

次は燃料のホワイトガソリンを投入。
IMG_20190824_212414
盛大にこぼしました。
コールマン純正の1L缶ですが、どうやったらこぼさずに注げるのでしょう?
漏斗つかいましたよ。

半分くらいこぼしつつ、点灯確認する程度の分量だけ注ぎました。
こぼした辺りが乾くのをまちながら、ポンピング50回。乾いてから着火。

が、マニュアルにあるように、下からチャッカマンを近づける方法では点きませんでした。
マントルをむき出しにして、マントルの根本付近に火をつけつつ、火力つまみをMAX→ポンピング数回を繰り返すこと数回、やっと点きました。
IMG_20190824_213032

追加ポンピングしたけど、いまいち、明るさが安定せず。
燃料が少ないからかな。

20分もせずに燃料切れて、消化。
IMG_20190824_221628
気になっていたマントルの形は、いびつながらもこんなもんかな。

とりあえず、ずっと前からほしかったものを所有した幸せを感じつつ。
でも、本番で使えるのは家族キャンプの時くらいだけど、しばらく行く予定はないなー。

2019年08月13日 20:00

ほとんど走ってばかりなので、観光スポットの話は書けないのですが。
本栖湖から西に行ったらどんな道なのか気になっていたので、身延を目的地にして走ってきました。

帰省ラッシュが始まる前に出発したくて、8/13(日) 4時半すぎに出発。
距離を走ることになるので、相模湖まで中央道に乗ろうかなと思ったのですが、乗ってみたところが小仏トンネルの渋滞が1kmと表示中。
渋滞嫌いなので、八王子で降りていつもの道志みち経由で山中湖。6時半前に到着。

所要時間は高速使った分だけ早かった。けれども時間にすると15分で、510円の高速代には見合わないですね。
左手が腱鞘炎になってしまったので、左手温存料金と思えばいいかな。

ほんの2,3分前はきれいに見えていたのに、山中湖の駐車場についてみたら富士山が雲の中。
朝ごはんのコンビニおにぎりを食べながら15分程待って、うっすらと見えたところで写しました。
IMG_20190811_063636

山中湖からは、忍野を通って、河口湖の北岸経由、西湖経由で。
西湖の湖畔はテントがたくさんでした。湖畔にキャンプ場が多いですからね。

西湖は朝もやがかかってました。涼しくて快適。
IMG_20190811_071531

そのまま本栖湖に。
IMG_20190811_073203
1,000円札の富士山は見えませんでした。
以前、ここで逆さ富士を見たのは、秋の昼過ぎですかね。光の向き的に午前中はダメだと思います。

本栖湖から国道300号で身延へ行きましたが、なかなかの急坂な山道でした。
かなり空いていて、一台も車に追いつかず、すれ違ったのもほんの数台だったので、自分のペースで走れて楽しかったですが。
あとは、走りながら思いましたが、キャンプ道具積載した自転車でこの急坂を登り切るしまりんは尋常ではない脚力だなぁと。私には無理です。

身延の街中にはまっすぐ行かず、富士川クラフトパーク(道の駅)でちょっと休憩。
IMG_20190811_075555
お店の開店まで1時間。まだ8時です。

休憩後、身延の駅前へ。
IMG_20190811_082149

富士川を眺められるベンチもありました。
IMG_20190811_082119
ベンチからの風景ですが、ここって、ゆるキャン△でみのぶまんじゅう食べていたベンチだっけ?
で、8:30ちょい前でしたが栄昇堂が開店していたので、みのぶまんじゅう買って食べました。1個65円は安い。

さて、とりあえずの目標地点には到達したので帰ります。
といっても、行きとは別ルートで。そのまま南下して富士宮経由・富士山の南側を通って帰るルートを選択。

まずは国道469号を目指しました。富士川と身延線に沿った道を、見慣れない風景を楽しみながら流します。
IMG_20190811_085114
のどかな風景。
富士川を渡れる橋が少なく、川の東西での行き来は大変そうですね。
休日朝だったので特に渋滞はなかったですが、平日朝夕や休日昼間は橋を渡るための渋滞発生しそうな気がしますね。

富士宮に抜ける国道469号は、途中、いわゆる酷道になります。
IMG_20190811_090038
途中、車のすれ違いは不可。
車だったら、さらに南側を通って富士宮駅に抜ける方が良いと思います。

そして、富士山スカイラインに入って、森の駅富士山で休憩。
IMG_20190811_093927
一瞬富士山が見えたかな。

夏は富士山の五合目まで行くために、ここに駐車してバスで行くことになります。
そのため、かなり混んでいました。
バイクも一日停めると1,000円かな?
1時間以内なら無料だそうです。

IMG_20190811_094628
五合目まで往復2,000円。

休憩後、御殿場側に抜けて、富士スピードウェイの横を通って山中湖パノラマ台。
IMG_20190811_103821
富士山は見えず。

ちなみに、翌日もここまで来ておりまして。
IMG_20190812_063751

IMG_20190812_063807
この日は一瞬だけ富士山が見えたんだけどなー。
こちらも、春秋の雲が少ないときの方が良いのでしょうね。
冬場もきれいでしょうけど、バイクで来るのは命がけだからパス。

時刻は11時前でしたが、帰りの渋滞がいやなので、まっすぐ道志みち経由で帰りました。

本日の走行距離:380kmくらいかな?もっとあるかな?
本日の燃費:22km/Lくらい



2019年08月11日 16:30

GSX-S1000Fはカウルがありますが、ミラーはハンドルにマウントされています。
ミラー本体のネジと、緩み防止(ロック用)のネジの2つのネジでもって固定されているのですが、どんなに硬く締めても2,3ヶ月でミラーが緩みます。

山道を左右にバイクを振りながら走っていると、ミラーの自重と振動でもってネジが緩むようで、バイクを倒しこんだときにいきなりプラ~ンとミラーが明後日の方向を向きます。

走りながらの応急処置では固定されず、路肩に止めて車載工具を取り出してネジを締めなおすことになります。
今までのバイクでは車載工具を使ったことがなかったのですが、車載工具大活躍です。つか、活躍しない方が良いものなのですけど。

毎度面倒なのと、危ないってこともあって、試しにネジロック剤を購入して塗ってみました。
IMG_20190803_111417
強度がわからず、いきなりガチガチになってもいやなので低強度タイプ。

空気を遮断しないと固まらないそうなので、本当はネジを全部外して塗る必要があるのですが、お試しってことで、ネジを緩めた隙間からちょいちょいっと。
ミラーを外すには、シールドを外さないとならないので、面倒なのです。
IMG_20190803_112149

で、効果のほどは、というと、ダメでした・・・・
奥多摩周遊道路を走っていたらプラ~ンときました。

しょうがないので、今度はミラーはずしてしっかり塗ってみるかな。


(2021/3/3更新)ずっと更新していなかったのですが、ミラー外してしっかり塗った結果、2回重ねて塗ったところ緩まなくなりました。
ネジロックが聞いたというよりは、ネジが渋くなって回りにくくなった結果のような感じですが。



ギャラリー
  • スズキのドレンワッシャーって
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
楽天市場
プロフィール

ぴぐもん

  • ライブドアブログ