2019年04月
2019年04月29日 15:09
昨日キャンプから帰ってきた疲れで、早起きはしたものの、天気悪そうだしと思いながらゴロゴロしてからゲートブリッジまでちょろっと往復してきました。
キャンプの記事はまた後日書こうかと。天気予報を信じて、ひどい目にあった・・・
連休中の都内の朝は空いているはずと思い、都心を抜けてゲートブリッジへ。
予想通り、都心はかなりスムーズに流れており、結構スピードも出がち。
汐留のあたりで海岸道路に入ったのですが、あの辺の道の交差の仕方はわけわからん。次回通ってもナビがないと無理だわ。そして、なにげに初めてレインボーブリッジを通って、お台場へ。
湾岸道路をくぐったところで道路わきに腰掛ける警官がうおぉーヤバィ~と思えるスピード出ていたのですが、一瞬目が合っただけで見逃してもらえました、多分。連休中はあちこちでレーダー張ってますね。気を付けましょう。
あぶなく手痛い出費を食らうところでしたが、心臓を落ち着けながら、やっぱりスピード出がちな空いている埋め立て地の道を通って、ゲートブリッジ到着。
さっくりと橋を渡って、若洲公園の駐車場にバイクを止めました。
若洲公園の駐車場はバイク無料で、入り口通って左側に2か所あります。なお、夜間はバイクの入場禁止なので注意。謎なのは、バイクで若洲公園キャンプ場に来た場合はどうなるんだろ?ってところ。
若洲公園からゲートブリッジが見えますが、海っぺりはとてもたくさんの釣り客がいました。
ここはエサも売ってるし、トイレも水場もあるし、場所も来やすいしで、人気の釣りスポットみたいです。
魚よりも人の方が多いのでないかと思えましたが、目の前で海鵜が魚を取っていたので、ちゃんと魚もいるようです。
家から持ってきたカロリーメイトをベンチで食べてから、帰路へ。
今度は環七経由で帰りましたが、小田急線をくぐったところで、また警官が張っていました。ここはしょっちゅう取り締まりやっているので注意です。正確な場所は、環七外回りの小田急線ガードをくぐる上り坂部分。側道の陰に警官が隠れてレーダーを構えています。
と、いう感じで、10時前に帰宅。空いている都内の道はちょっと気持ちがいいですね。
キャンプの記事はまた後日書こうかと。天気予報を信じて、ひどい目にあった・・・
連休中の都内の朝は空いているはずと思い、都心を抜けてゲートブリッジへ。
予想通り、都心はかなりスムーズに流れており、結構スピードも出がち。
汐留のあたりで海岸道路に入ったのですが、あの辺の道の交差の仕方はわけわからん。次回通ってもナビがないと無理だわ。そして、なにげに初めてレインボーブリッジを通って、お台場へ。
湾岸道路をくぐったところで道路わきに腰掛ける警官がうおぉーヤバィ~と思えるスピード出ていたのですが、一瞬目が合っただけで見逃してもらえました、多分。連休中はあちこちでレーダー張ってますね。気を付けましょう。
あぶなく手痛い出費を食らうところでしたが、心臓を落ち着けながら、やっぱりスピード出がちな空いている埋め立て地の道を通って、ゲートブリッジ到着。
さっくりと橋を渡って、若洲公園の駐車場にバイクを止めました。
若洲公園の駐車場はバイク無料で、入り口通って左側に2か所あります。なお、夜間はバイクの入場禁止なので注意。謎なのは、バイクで若洲公園キャンプ場に来た場合はどうなるんだろ?ってところ。
若洲公園からゲートブリッジが見えますが、海っぺりはとてもたくさんの釣り客がいました。
ここはエサも売ってるし、トイレも水場もあるし、場所も来やすいしで、人気の釣りスポットみたいです。
魚よりも人の方が多いのでないかと思えましたが、目の前で海鵜が魚を取っていたので、ちゃんと魚もいるようです。
家から持ってきたカロリーメイトをベンチで食べてから、帰路へ。
今度は環七経由で帰りましたが、小田急線をくぐったところで、また警官が張っていました。ここはしょっちゅう取り締まりやっているので注意です。正確な場所は、環七外回りの小田急線ガードをくぐる上り坂部分。側道の陰に警官が隠れてレーダーを構えています。
と、いう感じで、10時前に帰宅。空いている都内の道はちょっと気持ちがいいですね。
2019年04月25日 19:00
エイプを走らせていて、ガスが濃い気がするので、エアフィルターを交換してみました。
まずは、交換用のフィルターをamazonで購入。
純正品も1,000円ちょいでしたが、バッタもんが好きなもので、500円くらいのやつを。
で、届いてみた所、ただのスポンジを丸めただけじゃね?ってやつですね。これなら、東急ハンズでスポンジ買って自作してもよかったかも。
早速、エイプからエアフィルターを外します。
で、外してみたところが「腐ってやがる。早すぎたんだ。」と独り言がこぼれ。
10年以上放っておくとこうなるよ、という見本です。
金属の網目にスポンジが詰まったりして、これでは吸気がダメダメでしょう。
目詰まりしたところをナイロンブラシを使ってきれいにし、交換用のフィルターにオイルを軽くなじませてセット。
この後、10kmくらい走ってみたところ、明らかに体感できるレベルで加速が良くなりました。
今度、またキャンプしに300kmくらい走る予定なので、変わり具合を確かめつつ乗ってみます。
まずは、交換用のフィルターをamazonで購入。
純正品も1,000円ちょいでしたが、バッタもんが好きなもので、500円くらいのやつを。
で、届いてみた所、ただのスポンジを丸めただけじゃね?ってやつですね。これなら、東急ハンズでスポンジ買って自作してもよかったかも。
早速、エイプからエアフィルターを外します。
で、外してみたところが「腐ってやがる。早すぎたんだ。」と独り言がこぼれ。
10年以上放っておくとこうなるよ、という見本です。
金属の網目にスポンジが詰まったりして、これでは吸気がダメダメでしょう。
目詰まりしたところをナイロンブラシを使ってきれいにし、交換用のフィルターにオイルを軽くなじませてセット。
この後、10kmくらい走ってみたところ、明らかに体感できるレベルで加速が良くなりました。
今度、またキャンプしに300kmくらい走る予定なので、変わり具合を確かめつつ乗ってみます。
2019年04月23日 18:30
先週13日に人里バス停と河口湖で桜を見ましたが、時間帯が悪かったり、時期が早かったりでイマイチだったので、また20日に行ってきました。
今回の道順は、先に河口湖、最後に人里バス停、途中にほったらかし温泉と桃の花も。
昼までに帰りつきたいので、朝は5時に出発。相模原の手前辺りから、どうも雲が低い。天気予報は晴れだったのですが。
道志みちに入って、青野原のセブンイレブンで休憩をはさみ、7時に山中湖着。
いつもの所で写真を撮りましたが、富士山見えてません。全く。
一応、河口湖の桜まつり会場に移動。
やっぱり富士山は見えません。桜はちょうど見ごろなだけに残念です。先週の風景を、頭の中で重ね合わせて見ることにします。
どんよりした天気の中を引き返すのはつまらないので、急きょ、ほったらかし温泉経由、奥多摩を通って人里バス停へ行くことに決めました。
河口湖からは国道137号をひたすらまっすぐ。国道20号にぶつかっても、道なりにまっすぐ。すると、フルーツラインにぶつかります。河口湖からの距離は30km以上ありますが、ほぼ一本道です。
天気は、国道137号で峠を越えると快晴になりました。富士山周辺だけが曇っていたようです。
ほったらかし温泉から富士山方面を見ると、うっすら頂上は見えるのですが中腹は雲がかかっています。
写真の中心あたりに、うっすらと頂上が写っているのですが、写真だとわかりにくいですね。
ひとっ風呂浴びて、途中のコンビニで買ったパンで腹ごしらえをした後、9:30頃に出発。
国道411号で奥多摩に抜けるために甲州市を通ったところ、桃の花が見ごろでした。
桜よりも濃いピンク色で、下草の緑と青空に映えます。
この日は天気も良かったこともあり、国道411号では多くのライダーさんとすれ違いました。10時前後の時間帯だったので、これから甲州に向けてツーリングされている人が多かったみたいです。
奥多摩の手前(山梨寄り)、道の駅たばやまに寄って一休み。
ここは鹿肉を名物にしているみたいですね。鹿バーガーとかコロッケとか売ってました。今回はお腹いっぱいだったので試さず。
そして、久しぶりに奥多摩周遊道路を通ったのですが、とても走りやすいですね。
カーブの道幅がうまく設計されているのでしょうか。右カーブでコースアウトして崖に吸い込まれるような恐怖感がなく、気持ちよく走れます。
奥多摩も桜が見ごろでしたが、途中のパーキングには寄らずに人里バス停まで行っちゃいました。
人里バス停に11時到着。写真を撮っている人が他にもたくさんいました。
しだれ桜はほぼ満開で、明るく陽も当たっていい感じです。
とても良い風景なのですが、これ、本来のバス停の目的通りに、バス待ちで立っていたら目立ってしょうがない。
というか、写真を撮っている人達からプレッシャーを受けて、バス停で待てないですよねぇ。
で、バイクを止めて撮るってのも難しく、反対車線から。
停車時間は2,3分程度で、まっすぐの帰路につきました。
ずっと下道でしたが、八王子からは中央自動車道で楽して、12:20帰宅。
本日の走行距離:多分320kmくらい
本日の燃費:21km/Lくらい
2019年04月20日 16:22
う回路を通る必要があった道志みちですが、4/20早朝に通ったところ、片側交互通行なものの開通していました。
詳しいことは相模原市のHPへ。
相模原市によると、全面開通は来年の3月とのことで、だいぶ先ですね。ちなみに、市のHPは4/18に更新されているのに、平成32年という表記になってました。令和2年よね。
暫定開通部分ですが、崩落した道は直さずに、谷に一車線分の橋がかかっています。
交互通行の待ち時間ですが、2分くらいだったと思います。交互通行部分が短いので、そんなに待たずに通れます。
ただ崩落個所は元々道が細くて車が詰まっていた場所なので、昼間の交通量が増える時間帯の状況は不明。
崩落前からよく車が超ノロノロ通行で渋滞していたので、私は以前から、う回路部分を通ることも多かったです。
とりあえず、道志みちの状況報告まで。
本日のツーリングは、山中湖、河口湖、ほったらかし温泉、奥多摩周遊道路と、結構走って昼に帰ってきましたが、それはまた後日書こうと思います。
詳しいことは相模原市のHPへ。
相模原市によると、全面開通は来年の3月とのことで、だいぶ先ですね。ちなみに、市のHPは4/18に更新されているのに、平成32年という表記になってました。令和2年よね。
暫定開通部分ですが、崩落した道は直さずに、谷に一車線分の橋がかかっています。
交互通行の待ち時間ですが、2分くらいだったと思います。交互通行部分が短いので、そんなに待たずに通れます。
ただ崩落個所は元々道が細くて車が詰まっていた場所なので、昼間の交通量が増える時間帯の状況は不明。
崩落前からよく車が超ノロノロ通行で渋滞していたので、私は以前から、う回路部分を通ることも多かったです。
とりあえず、道志みちの状況報告まで。
本日のツーリングは、山中湖、河口湖、ほったらかし温泉、奥多摩周遊道路と、結構走って昼に帰ってきましたが、それはまた後日書こうと思います。
2019年04月15日 18:45
4/13に桜を巡りをしてきました。
先に結論を書いちゃいますと、人里(へんぼり)バス停の桜も、河口湖の桜も、4/20,21の週末の方が楽しめると思います。
まだ桜を見に行ってないや、という方は是非。
2箇所の桜を見に行きたかったので、朝は5時すぎに家を出て、人里バス停についたのは6時半過ぎ。
人里ってどこ?という方はこちらの地図で見てください。奥多摩周遊道路のちょい手前です。
桜の咲き具合が7分咲きくらい?
陽の光も当たっていないので、色合いがちょっと寂しかったです。時間的には8時すぎくらいがよいのではないでしょうか。ついでに、この季節としては極寒で、シールドの内側が曇りまくって視界が悪く、かなり恐怖な状態になってました。
奥多摩周遊道路のゲートが開くくらいの時間に、周遊道路に行きがてらor帰りがてらちょっと寄るのがよいかと思います。
すぐ近くに駐車場・駐輪場はありませんが、そんなに長居して見る所ではないため、ちょこっとだけバイクを道端に止めて眺めるくらいの感じですね。
それから南下し、甲州街道に出て河口湖へと向かいました。
当初予定では、富士吉田の五重塔がある新倉山浅間公園に行きたかった、というか行ったのですが、近くの駐車場は閉鎖で、遠い駐車場からシャトルバスに乗っていく必要があったためやめました。
急遽、河口湖も桜まつりをやってたな、と思い出して行先変更。河口湖の桜まつり会場到着が8:30くらい。
バイク用の駐輪場は見当たりませんでしたが、自動車も無料の駐車場が近場に多数用意されており、そこの隅に止めました。
こちらの桜の咲き具合は、場所によりなのですが湖岸は5分咲き以下。
枝の先の方だけ咲いている桜があったので、そこだけ切り取ってみると咲いている気はしてきます。
なんにせよ20日かそれ以降でもいいかも。
桜の本数はあまりないので、湖と桜と富士山の組み合わせを見たい人向けの場所ですね。
午前中には帰りたかったので、山中湖のいつもの場所で1枚撮って、道志みち経由でさっくり帰りました。道志みちのう回路は何度か通りましたが、片側交互通行の割にスムーズに通れますね。
今日は富士山まできれいに写ってます。団体客をフレームから外したので、ちょっと木が邪魔ですが。
本日の走行距離:約270km
本日の燃費:約21km/L
道志みちが一番燃費良かった。
先に結論を書いちゃいますと、人里(へんぼり)バス停の桜も、河口湖の桜も、4/20,21の週末の方が楽しめると思います。
まだ桜を見に行ってないや、という方は是非。
2箇所の桜を見に行きたかったので、朝は5時すぎに家を出て、人里バス停についたのは6時半過ぎ。
人里ってどこ?という方はこちらの地図で見てください。奥多摩周遊道路のちょい手前です。
桜の咲き具合が7分咲きくらい?
陽の光も当たっていないので、色合いがちょっと寂しかったです。時間的には8時すぎくらいがよいのではないでしょうか。ついでに、この季節としては極寒で、シールドの内側が曇りまくって視界が悪く、かなり恐怖な状態になってました。
奥多摩周遊道路のゲートが開くくらいの時間に、周遊道路に行きがてらor帰りがてらちょっと寄るのがよいかと思います。
すぐ近くに駐車場・駐輪場はありませんが、そんなに長居して見る所ではないため、ちょこっとだけバイクを道端に止めて眺めるくらいの感じですね。
それから南下し、甲州街道に出て河口湖へと向かいました。
当初予定では、富士吉田の五重塔がある新倉山浅間公園に行きたかった、というか行ったのですが、近くの駐車場は閉鎖で、遠い駐車場からシャトルバスに乗っていく必要があったためやめました。
急遽、河口湖も桜まつりをやってたな、と思い出して行先変更。河口湖の桜まつり会場到着が8:30くらい。
バイク用の駐輪場は見当たりませんでしたが、自動車も無料の駐車場が近場に多数用意されており、そこの隅に止めました。
こちらの桜の咲き具合は、場所によりなのですが湖岸は5分咲き以下。
枝の先の方だけ咲いている桜があったので、そこだけ切り取ってみると咲いている気はしてきます。
なんにせよ20日かそれ以降でもいいかも。
桜の本数はあまりないので、湖と桜と富士山の組み合わせを見たい人向けの場所ですね。
午前中には帰りたかったので、山中湖のいつもの場所で1枚撮って、道志みち経由でさっくり帰りました。道志みちのう回路は何度か通りましたが、片側交互通行の割にスムーズに通れますね。
今日は富士山まできれいに写ってます。団体客をフレームから外したので、ちょっと木が邪魔ですが。
本日の走行距離:約270km
本日の燃費:約21km/L
道志みちが一番燃費良かった。